-
アイスクリームはやさしい来世の味
¥2,750
『空気のお菓子』のサイドストーリーとして、空気のお菓子のなかでも一番好きな「アイスクリーム」についての本を作りました。 文と詩と写真を納めたこの本は、あえてプレスをせず、ページが広がることを良さとし、完成としました。まるで空気を含んだお菓子のように、軽やかな本です。 製本は、贅沢にも手製による三つ目綴じで仕上げています。 半分は機械で作り、半分は手製で仕上げ、その二つの工程があるからこそ生まれた佇まい。 アイスクリームという素材にも呼応するやわらかな装丁です。 『アイスクリームはやさしい来世の味』 Sweet Air Ice cream is gentle, a taste of heaven. 文・発行|土谷未央 デザイン・製本 |島田耕希、小島沙織 写真|本多康司 サイズ|105×186mm 表紙|活版印刷 部数|300部限定 協力|櫛田理
-
空気のお菓子
¥1,980
マシュマロ メレンゲ シフォンケーキ 綿菓子 ポップコーン 生クリーム 子どもの頃からずっと 私が好きなお菓子は どれも空気がたっぷりなお菓子です 空気とお菓子の関係は思う以上に密接で 空気のお菓子と生活も関わり深いものなのです そんな「空気のお菓子」について 「見立て」「物語」「レシピ」の三要素でお届けします この本は、おそらく世界ではじめて 「空気」をレシピの材料にいれた本です。 書名|空気のお菓子 著者|土谷未央 企画構成|櫛田 理 編集|乙部恵磨 制作|株式会社EDITHON 写真|本多康司 モデル|玉澤幸子 デザイン|藤井瑶 造本設計|田中義久 取次|FRAGILE BOOKS 販売協力|無印良品 MUJI BOOKS 印刷製本|図書印刷株式会社 ISBN|978-4-910462-14-1 刊行日|2023年1月1日 初版2500部 発行元|図書印刷株式会社 BON BOOK
-
She watches films. She tastes films.
¥4,200
敬愛してやまない映画を、 菓子を主軸としたアートワークとコラムで表現した一冊。 足かけ五年、WEBメディア『PERK』で連載してきた「cinecaのおいしい映画」を、 今の視点で加筆・再編集し、また、撮り下ろしのアートワーク写真作品に加え、 アートワークが生まれる過程を線画で描き下ろした内容になっています。 映画が好きな人、お菓子が好きな人、 映画を観たいけどなにをみたらいいかわからない人、 観察が好きな人、苦手な人、どこか心にかなしみを抱える人、 誰にも秘密な自分の世界を持つ人... さまざまな人の元へ届いたら嬉しいです。 書名|She watches films. She tastes films. アートワーク・テキスト・イラスト|土谷未央 編集|寺岡 瞳(PERK /TRYOUT) 撮影|鈴木奈保子・齊藤優子・新澤 遥・三吉杏奈(TRON)・石渡 朋・安島晋作 デザイン|宮添浩司 印刷・製本|藤原印刷株式会社 プリンティングディレクター|花岡秀明(藤原印刷株式会社) 翻訳|小山 孝 レタッチ|桜井素直(scab.) 協力|杉江厚子・ダゲット三怜那・『PERK』staff サイズ|230mm × 300mm(A4変型スクラム製本・ゴム綴じ)、88ページ 表紙|サガンGA プラチナホワイト 四六判Y目 170.0kg 本文A|b7バルキー 菊判Y目 77.5kg 本文B|モンテシオン 菊判 Y目 56.5kg ISBN| 978-4-909786-06-7
-
something something / cineca , Ryota Nishimoto
¥2,420
2020年の頭に企画・開催した展示「something something」を本にまとめました。 あのアイスキャンデイーみたいなもの、 あのポテトチップスみたいなもの、 あのガムみたいなもの、 あのチョコレートみたいなもの… その「〜みたいなもの」を菓子と木工でかたちづくるプロジェクトが something somethingです。 木工作家・西本良太さんの作品からインスピレーションを受け、菓子作品へと落とし込み、また、新たにお菓子のアイデアから発想した木工作品を西本さんに制作いただきました。 アイスキャンディーやガム、ポテトチップスなど、日常のおやつを表現した柔らかな木工作品。それらがまた「食」へと立ち戻る時に、少し新しい日常風景となるとしたら…。「その素材」以外でつくるお菓子、例えば、クッキー生地のポテトチップスや、メレンゲ生地のラーメンなどなど。木工と菓子が呼応して生まれる景色は、新しい「オリジナル」になるのだと考えます。 西本良太、土谷未央によるテキスト、そして大橋裕之による漫画、また、井上佐由紀による写真を収録した本です。 書名|something something 著者|土谷未央 , 西本良太 写真|井上佐由紀 デザイン|葉田いづみ 出版年|2020年 印刷|カラー ページ|40 pages サイズ|21x14.7cm
-
herbarium -甘い標本-
¥2,484
花やハーブを閉じ込めた標本のような砂糖菓子 映画「シルビアのいる街で」から創案し生まれたお菓子です お湯を注ぎ、ほんのりと花の香りを楽しんだり、 紅茶などへのお砂糖代わりとすることもおすすめです。 鑑賞としても楽しめる少し特別なお菓子の時間をお楽しみください。 想いを届けたいときの贈りものとしても。 |花、ハーブの種類| ・ハーブリーブス(写真1枚目):数種類のハーブの葉を集めたもの(ディル、フェンネル、レモンマリーゴールド、レモンタイム、コブミカン・セージ、バジル等から4〜7種入ります) ・シナモンバジル ・カラミンサネペタ ・ナスタチウム ※植物なので個体差があり、写真と同じものが届かないことご了承ください。 ※それぞれお花の色や花弁の具合はすべておまかせとなります。 ※高温多湿を避け、常温で保存しお早めにお召し上がり下さい。 ※保存料や合成着色料、増粘剤および酸味料等は加えておりませんので、開封後はお早めにお召し上がり下さい。